Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

桑名まつり博のご紹介/10月19日~ステージイベントでは国民歌謡「高校三年生」も演奏されました!

$
0
0
18日土曜日は、名古屋まで「落語会」に出向いて、終演後に、偶然、名古屋まつりの「郷土英傑行列」に遭遇しましたが、19日は、私の地元の桑名の寺町通り付近を中心にして開催された「桑名まつり博」に、お散歩とお買い物がてら母と一緒に出かけてみました。「くわなエキトピア2014商工まつり」は、桑名駅前が会場で、お子様向けの露店が出たり、イベントなどもあったようです。
 
イメージ 1
ポスターのゆるキャラは、ゆめはまちゃんはまぐり娘です。
はまぐり娘は、ちょっと不気味?(笑)
ゆめはまちゃんは、可愛いので、一番人気があるみたいです。
 
 
「ゆめはまちゃん秘話」↑
動画まであるんですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年までは、「御台所祭・千姫折鶴祭」が開催されていたのですが、今年からは「石取祭」や「金魚まつり」など桑名のまつりを集めた新たな秋祭りということで「桑名まつり博」となったそうです。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 10
 
我が家のお墓がある、浄土真宗・桑名東別院の境内が、ステージ会場になっていました。
まずは、まつり見物の前に、お墓参りをしてたら、「♪チャンチャン、チャチャ~ァチャ、チャチャチャチャチャンチャン♪・・・」と、聞こえてきたのが「高校三年生」のイントロだったので、大慌てで、墓所から境内の方に走っていきました。大正琴のグループの方たち~ほぼ65才前後?~が演奏されていました。
 
「高校三年生」が、こういったイベントで演奏されたり、歌われたりしているのを、見聞きするにつけ、あらためて揺るぎない「国民歌謡」であることを痛感させられます。
また、皆さんご周知の通り「高校三年生」は、「日本の歌百選」にも選ばれていましたよね。
 
「日本の歌百選」(ウイキペディアより)
日本の歌百選(にほんのうたひゃくせん)は、2006年(平成18年)に日本の文化庁と日本PTA全国協議会が、親子で長く歌い継いでほしい童謡・唱歌や歌謡曲といった抒情歌や愛唱歌の歌101曲を選定したもの。一般から募った895曲から選考委員会が選出し、2006年12月15日に最終的に決定した。発表は2007年1月14日に新国立劇場で行われ、これらを歌うコンサートも合わせて開催された。
 
          大正琴で「高校三年生」を演奏していらっしゃる女性たち
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高校三年生
http://www.youtube.com/watch?v=KzbAJ8j05xs 1977年「限りない青春の季節」再吹き込み盤)
 
ちょうど、youtubeで大正琴演奏の「高校三年生」を見つけたので、アップしておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=tCBT99TVNnE (大正琴の「高校三年生」)
 
 
イメージ 5
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまつりの様子を、携帯カメラですが、撮影したのでご紹介します。
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               「金魚まつり」の時に、出るジャンボ金魚
 
イメージ 13
 
                   「石取り祭り」の祭車
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
                      
              若者や子どもたちのダンスパフォーマンス
 
イメージ 16
 
 
 
あなたの故郷 作詩:石本美由起 作曲:船村徹
http://www.youtube.com/watch?v=lML7EHApqEo (舟友のkazuyanさん制作の動画です)
(1971年9月発売 「初恋」のカップリング曲)
 
イメージ 17るるるるるるるる
るるるるるるるる・・・
 
あなたがうまれた 町だから
山と小川に かこまれた
静かな町が 僕は好き
 
あなたに似ている 花だから
丘の夕陽に 咲いている
野菊の花が 僕は好き
 
あなたの笑顔の あかるさを
映して光る 空のいろ
あなたと重ねる てのひらを
くすぐるような 秋の風
 
あなたが馴染んだ 笛だから
星さえ耳をかたむける
祭りの笛が 僕は好き
 
(語り)
あなたに似ている花だから
丘の夕陽に咲いている
野菊の花が僕は好き
 
あなたの夢の ゆりかごも
僕には旅の 町だけど
あなたの故郷が 僕は好き
あなたの故郷が 僕は好き
あなたがうまれた 町だから
山と小川に かこまれた
静かな町が 僕は好き
 
るるるるるるるる
るるるるるるるる・・・.
 
                                           わが町 桑名の夕暮れどき
 
イメージ 18
 
 
~ちょいと、オマケです~
 
舟友のひまわりさんのブログに舟木さんの「中日劇場公演」を前にしたインタビュー記事のご紹介があります。ぜひ、御覧下さいね。
 
ひまわりさんのブログ↓
 
~もひとつ、オマケです~
 
イメージ 19

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>