Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

「別冊キネマ旬報」の舟木さん その2

$
0
0

半月ほど前になりますが、散歩の途中でみつけたミカンの花です。多分夏みかんだと思います。

イメージ 1


明後日17日と明々後日18日は、相模女子大グリーンホールでコンサートですね。
今年もやっぱり関東はたくさん開催されてますね。私も近ければ行きたいものです
行かれる皆さん、行けない人の分もしっかり楽しんできてくださ~い


5月17日(木)相模女子大グリーンホール 15時

5月18日(金)相模女子大グリーンホール 13時


イメージ 2


では、「別冊・キネマ旬報の(1964年3月発行)舟木さん」のつづきです。

イメージ 3


イメージ 5

この記事を読むと、舟木さんのデビュー当時の魅力がストレートに読み解かれていて
当時の芸能界に与えたその爽やかな個性の独自性をあらためて感じますね。

イメージ 6


イメージ 4

寂しがりや…と舟木さん自らがおっしゃってるのも、印象的です。
今もきっとさびしがりやさんなんでしょうねぇ…と私は思いますが(笑)

イメージ 7

舞台度胸、カメラの前でも上がることがない…
私の好きな表現者の方々には、共通してそんなところが感じられます。
人一倍、繊細で照れ屋さんでいながら、「ご自分の仕事」へのものおじしない向き合い方。
これって本当にリクツではない「天与の資質」なのでしょうね。

イメージ 8


つづきは「その3」で…

イメージ 9

この写真はネットからお借りしました。やっぱり夏ミカンの花だったようですね。


イメージ 10




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>