Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

舟木さんの歌唱で「バラが咲いた」~阪神淡路大震災から20年目を迎えて

$
0
0
 
イメージ 1
 
震災から20年目を迎え、犠牲になられた多くの方々の魂が安らかにと心からの哀悼の意を表します。

20年前の1月17日早朝、私は大阪府茨木市に住んでいました。そのあたりは震度5くらいだったと思いますが、とにかく木造の古い二階建て一軒家でしたから、体感的には、もっと激しい揺れを感じました。
嵐に遭遇した船の船底にいるような感じ…そういう体験はないのですが、もしかしたらそんな感覚かもしれないと思うほどの恐ろしさでした。末娘がまだ小学校二年生だったので、寝ている娘にありったけの布団をかぶせるのが精いっぱいで揺れがおさまるの待ちましたが、それは長い時間に感じました。
 
元々が、かなり古い借家だったので、壁が一部、崩れてしまい家主さんは、とてもいい方でしたが、もう改装とか修理とかはせずにおくとのことで、私自身も母子家庭で先ずは娘たちの身の安全を確保するのが第一だと思ったので、家主さんがお見舞いも兼ねて敷金を全額戻してくださったのを充てて身分不相応な
がら鉄筋のマンションに引っ越しました。古くても一軒家で木造でしたから気に入って住んでいたので残念でしたが背に腹は代えられませんでした。その後も続いた余震への恐怖感で、二ヶ月ほど自律神経失調症のような状態になって病院通いをしましたから、広い意味では、私自身も阪神淡路大震災については「
被災者」ということになるのでしょうか。
 
20年という歳月は、赤ちゃんが成人するほどの長い時間ですが、私ですら、つい昨日のことのように思われます。被災された方々、大切な人を失った方々など、今も心の傷が癒えない方々の想いはなおさらで、20年とは、ただ物理的な年月に過ぎないのかもしれません。
 
ただただ、そういった方たちへ想いを致すことのみしかできませんが、いくらかでも気分が晴れて、明るく前向きな気持ちになれる歌をと探してみました。舟木さんの歌声がとっても清々しい「バラが咲いた」です。
(今回も舟友のkazuyanさんの動画をお借りしました) 
 
バラが咲いた 作詩・作曲:浜口庫之助  
イメージ 2https://www.youtube.com/watch?v=CN74CYc1YXQ
(1976年6月 アルバム「花もよう」収録)
 
バラが咲いた バラが咲いた
まっかなバラが 
淋しかった僕の庭に バラが咲いた
たったひとつ咲いたバラ 小さなバラで
淋しかった 僕の庭が 明るくなった
バラよ バラよ 小さなバラ
そのままで そこに咲いてておくれ
バラが咲いた バラが咲いた
まっかなバラが
淋しかった僕の庭に バラが咲いた
 
バラが散った バラが散った
いつのまにか
僕の庭は前のように 淋しくなった
僕の庭のバラは 散ってしまったけれど
淋しかった僕の心に バラが咲いた
バラよ バラよ 心のバラ
いつまでも ここで咲いてておくれ
バラが咲いた バラが咲いた
僕の心に
いつまでも散らない まっかなバラが
淋しかった 僕の庭が 明るくなった
 
 

 
イメージ 3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>