Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

「お出迎え」写真追加/速報!新春ビッグステージ2016舟木一夫・野口五郎~1月17日神戸文化ホール

$
0
0
イメージ 1


これは私のヘボ携帯で撮影した「証拠写真」

イメージ 5


以下は舟友さん撮影の舟木さんです。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 2


イメージ 3


久しぶりに見た京都駅名物の京都タワーと音楽に合わせて色が変わる噴水

イメージ 4


昼の部だけ楽しんできました。
高速バス利用で京都経由での舟旅でした。車中から携帯で簡単にご報告します。


写真の舟木さんはいつものように一応証拠写真でご勘弁くださいね。また後ほどkazuyanさんはじめ舟友さんの撮影されたきれいな舟木さんをご紹介させていただきます。
私が神戸文化ホールに到着したのが10時30分過ぎで舟木さんの到着は11時35分くらいでした。
いつもよりお出迎えは少なめでしたが舟木さんの乗ったタクシーは駐車スペースに乗り入れて一旦停止。そこで車から降りて、スロープを上がって戻ってこられました。私は公園側のフェンス内側にこそっといました。他にも何人かフェンス内側でお出迎えされてましたから舟木さんが気づいてクルッとこちらにも顔を向けてくださいました。

それなのにこんな写真ですみませ~ん


とりあえずステージの進行に沿ってセットリストをお知らせします。

昼の部は前半が約40分、協賛のローソンHMV提供の抽選会と休憩合わせて20分くらい、後半が約60分の計2時間で終演でした。

☆前半


緞帳が上がると「高校三年生」のイントロが流れて黒のフォーマルタキシード姿の舟木さんがステージ中央のステップ最上段に登場!
ところがドッコイ…舟木さんの後ろから五郎さんが突然現れて歌い出しました(笑) 五郎さんは還暦ということで赤いちゃんちゃんこならぬ真っ赤なラメ状のキラキラベストでした。


最初っからこんな風におふざけの楽しい演出ですから皆さん今回のジョイントコンサートの全容もだいたいご想像できるんじゃないでしょうか(笑)


お二人で軽妙なやりとりしつつ前半は交互にヒット曲を披露。


花咲く乙女たち

オレンジの雨

北国の街

青いリンゴ

東京は恋する


愛ふたたび

想い出カフェ・オ・レ

君が美しすぎて


湖愁


愛の讃歌


休憩



☆後半


緞帳が降りた状態で「♪ラララ、汽車はゆく、汽車はゆく…」「♪青いリンゴを抱きしめても…」と五郎さんの歌声が…緞帳があがるとステージにはお二人の姿。

舟木さんは鮮やかなブルーのジャケット。五郎さんはモスグリーンの渋目のスーツ。

またまた掛け合い漫才のような楽しいトークのあと先ずは舟木さんが今回はセットリストに入っていない「愛よ甦れ」をいい歌だから僕が歌ってみますと歌われました。

確かに舟木さん好みな感じの素敵な曲でした。


愛よ甦れ


次にそれぞれのヒット曲をじっくりまとめて

先ずは五郎さんからトークを交えながらの五郎コーナー 。ギタリストとしても活躍されてる五郎さんのギター演奏もたっぷり。


甘い生活

針葉樹

*これは舟木さんがコンサートで歌われてますね。

僕をまだ愛せるなら

序曲・愛

19:00の街

再会タイムマシン



そして次はお待ちかねの舟木さんコーナー。白のスリーピース。もちろんトークも交えながら


君へ心こめて

初恋

絶唱

高校三年生

学園広場

春はまた君を彩る



最後は再び五郎さんもダークブルーのジャケットで登場。

ラストはお二人がご自分で選んだ好きな曲ということで


私鉄沿線

高原のお嬢さん


五郎さんのギターで

銭形平次

五郎さんと舟木さんお二人一緒に想定外のサインボール打ちで賑やかに!


最後はお二人がステップをかけ上がりしっかり握手されました。

ソロコンサートとはまたちょっと違って楽しそうな舟木さんでした。

ちなみに五郎さんも申年でちょうどひとまわり違う年男同士とのことです。

ふたり合わせて131才なんて舟木さんがおっしゃってましたが、お二人ともスゴいパワーで若々しくキュートなステージでした


詳細はまた後日



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>