Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

ネットから拾った映画「北国の街」~雪景色を背景にしたふたつの影、海彦と雪子に見る「純愛」の世界

$
0
0

イメージ 1

先日、NHKテレビの天気予報を見ていたら、予報士の方が「この冬は暖冬とお伝えしていましたが、それはちょっと忘れてください」なんてことを言っているのを聞いて、笑ってしまいました。年末から年始にかけて、本当に暖かく穏やかな日が続いていたので、当初の予報通り「暖冬」だなぁ…と思っていたら、一転して真冬らしい冷え込みになってきました。週明けからこの冬一番の寒波が来るということです。

イメージ 2

今日の昼間、娘の住んでいるいなべ市石槫町にローカル線に乗って行ってきました。冷たい風の中で、蝋梅が花を咲かせていました。

イメージ 3


さて、タイトルに挙げた「北国の街」…私がリアルタイムで一番最初に観た舟木さんの主演映画です。今も、今頃の季節になると雪をバックにした風景の中の海彦と雪子の面影が切なくも甘やかに甦ってきます。

イメージ 4


北国の街   作詩:丘灯至夫 作曲:山路進一(1965年3月)
https://youtu.be/Xd3Fe4uzgx4 (舟友のkazuyanさんの動画です)




初恋の駅  作詩:関沢新一 作曲:山路進一 映画「北国の街」挿入歌(1964年1月「叱られたんだね」カップリング)
https://youtu.be/gWoEQQg1GDk (舟友のいつでも夢を♪さんの動画です)




イメージ 5

私自身にとって強いインパクトを与えた「北国の街」という作品が、昭和四十年代に入った頃、この映画が公開当時に中高生だった世代の方がどんな感想や印象を持ったのかを知りたくてネットをさぐっていたら、とっても丁寧に詳細に「北国の街」を取り上げてくださっているサイトを見つけました。様々なアングルから「北国の街」について解説されています。サイト名は「映画・シナリオ研究」とちょっと堅いのですが「北国の街」という作品そのものへの想いがあふれているように思われる嬉しい記事です。

イメージ 6

~以下、「映画・シナリオ研究」webサイトよりご紹介させていただきます。~

「北国の街」その1   予告編
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/03/?ref=calendar

「北国の街」その2   ロケ地考察
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/09/?ref=calendar

「北国の街」その3   雪の記憶
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/10/?ref=calendar

「北国の街」その4   鉄道線路のふたり
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/16/?ref=calendar

「北国の街」その5   雪深き中のふたり
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/17/?ref=calendar

「北国の街」その6   手紙の中のふたり
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/51-1965-2fb5.html

「北国の街」その7(終)永遠の別れ
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2008/08/52-1965-7a1b.html


イメージ 7


イメージ 8

1月17日(日)新春ビッグステージ2016 神戸文化ホール

イメージ 9

私は昼の部だけですが、行ってきま~す!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>