早いもので、中日劇場公演も明日で、もう5日目を迎えます。私の2回目の「おでかけ」は2日です。
昨年12月の新歌舞伎座公演の時にいただいた「プレゼント企画」の信ちゃんカレンダー11月
私は、まだ夜の部のコンサートを拝見してませんが、パンフレットのセットリストを見ると、どうやら夜の部
は、前半は、私含めて舟木さんファンが大好きな、お着物姿の舟木さんが拝見できそうですね。
夜の部のセットリスト
~京の恋唄
絶唱
夕笛
恋人形
火消し若衆
銭形平次
右衛門七討入り
舞
(林啓二/長谷川かずき/川上彌生/真木一之)
(林啓二/長谷川かずき/川上彌生/真木一之)
日本の名曲たち~ふるさと
(10月28日~11月7日)
竹田の子守唄
青葉城恋唄
(11月8日~11月15日)
りんご村から
南国土佐を後にして
(10月28日~11月7日)
竹田の子守唄
青葉城恋唄
(11月8日~11月15日)
りんご村から
南国土佐を後にして
たそがれの人
高原のお嬢さん
高原のお嬢さん
メドレー
あゝ青春の胸の血は
修学旅行
仲間たち
君達がいて僕がいた
高校三年生
学園広場
あゝ青春の胸の血は
修学旅行
仲間たち
君達がいて僕がいた
高校三年生
学園広場
オープニングは「京の恋唄」ですので、舟友のkazuyanさんの動画「京の恋唄」をご紹介します。
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
kazuyanさん、いつも、ありがとうございます。紅葉の京都に行きたくなってきますね
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s114.gif)
http://www.youtube.com/watch?v=_nB0MUqy7uY&feature=youtu.be
(1969年2月発売 「永訣の詩」カップリング)
(1969年2月発売 「永訣の詩」カップリング)
好きだけど たまらないほど好きだけど
あなたは可愛い 薄羽の蝶々
抱くにはあんまり か弱くて
かなしく見おくる 嵐山
あなたは可愛い 薄羽の蝶々
抱くにはあんまり か弱くて
かなしく見おくる 嵐山
さやさやと 嵯峨野の青竹風に泣く
あなたの来ない日 さみしい夕(ゆうべ)
昔も今でも 人の世は
恋ゆえ泣くのか 京の秋
あなたの来ない日 さみしい夕(ゆうべ)
昔も今でも 人の世は
恋ゆえ泣くのか 京の秋
恋あわれ 残るあなたの置手紙
抱けばほのかに 袖の香かおる
消えゆくあの夢 この夢おぼろ
若い日さみしく 鐘が鳴る
抱けばほのかに 袖の香かおる
消えゆくあの夢 この夢おぼろ
若い日さみしく 鐘が鳴る
昨晩、ブログでお知らせした、12月26日の新橋演舞場シアターコンサートのチケットについての情報
既に、何らかの形でゲットなさっている方は多いかと思いますが、まだの方はお急ぎ下さいね。
「松竹歌舞伎会」サイトのチケット情報では、S席は、昼夜ともに2階席のみ残っているようです。チケットぴあでは、現在のところは、昼夜ともに、S席は、既に売り切れとなっています。但し、戻りチケットも出てくると思いますので、各サイト要チェックです。新橋演舞場の12月のコンサートは、その年のファイナルとなるコンサートなので手に入れるのが大変だと思いますが、早々と完売間近なのは、嬉しいことですね。