これぞ正真正銘の「ちょっと箸やすめ」決定版!?
最初にこの写真を見つけた時には、私の好きな若手歌舞伎俳優の中村勘九郎さん?・・と思ってしまいました(笑)お顔の骨格や目や口元がとてもよく似ているお二人です。
この鬘や簪や鹿の子絞りの髪飾りや装束などから「弁天小僧菊之助」の扮装ではないかと思うのですが・・・この写真は、1972年の国際劇場の公演「新春歌いぞめ 舟木一夫 特別公演」(1月8日~14日)のパンフレットの中でみつけたものです。でも、どうやら、この時の公演の中の扮装ではないようです。
パンフレットの「舟木一夫スナップ集」というページの中でさらに「舞台扮装七態」というくくりで、明治座公演やテレビ出演したものの中からの写真のようです。舟木さんが女形扮装をなさったのはどこのどのような場面だったんでしょうね。かなり興味津々の私です。ご存知の方、ぜひぜひ教えてくださ~い
この写真が掲載されていた、パンフレットの表紙です。
オマケです。
これも、このパンフレットの中の写真。欧州旅行の思い出とあります。飛行機嫌いの舟木さんですから、そう度々海外には行かれていないように思いますが・・1972年以前の欧州旅行、これもいつごろ、なんのために行かれたのか知りたいで~す
ロンドンでのものですね。兵隊さんのポーズを真似てお茶目な舟木さんが可愛いですね
加筆:ゆふぎりさんのコメントに関連して追加画像アップします。
「雨月道成寺」豊雄の舞台化粧風景