Quantcast
Channel: 舟木一夫の世界~れんげ草の咲くさんぽ径~
Browsing all 1510 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟友さんの最新動画「親不孝通り」~新歌舞伎座公演の思い出映像

数日前に散歩していたらアカシア(ミモザ)の花に遭遇しました。今の季節が花盛りなのかないつもお世話になっている舟友のkazuyanさんが、2月の新歌舞伎座公演の「思い出動画」として、千秋楽のスタンディングで歌われた「親不孝通り」をバックに作成して下さったものを感謝を込めてご紹介させていただきます。ステキな舟木さんをご堪能くださいね。この曲は、1973年2月3日から22日まで渋谷・東横劇場で開催された「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Funaki Kazuo Concert 2015」~3月20日、いよいよ大宮ソニックシティからスタート!

新歌舞伎座の二月公演千秋楽からちょうど一ヶ月経ちました。待ちに待った「舟木一夫コンサート2015」がスタートします。北から南から、東から西から…舟木さんファンが大宮にお集りになることと思います。その年の初めてのコンサートは、どんな構成で楽しませていただけるのか、毎年ワクワク感もひとしおです。2015年の「日本の名曲たち」に選ばれるのは「荒城の月」に代表されるような古典の歌曲なのか、昭和の懐かしい流行...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

訃報~人間国宝で上方落語中興の祖とも言われる桂米朝師匠が89歳の天寿を全うされました

拙ブログは「舟木一夫の世界」というワンテーマに限っての記事を掲載していますが、「例外もあり」ということでこれまでも、柳家小三治師匠が人間国宝に認定された時にはお祝いの記事を掲載させていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報!舟木一夫コンサート 大宮ソニックシティホール

携帯からですので簡単になりますが、取り急ぎセットリストをご報告します。オープニング~高原のお嬢さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木一夫コンサート・大宮ソニックより~新曲「春はまた君を彩る」

「春はまた君を彩る」の発売日5月27日を皆さんとともにワクワクしつつ心待ちにしましょう!大宮ソニックシティホールのアンコールで思いがけず初披露してくだっさったので、心の準備もなくただボーっと聞いてしまいましたので、聞き取れない部分のほうが多かったのが残念ですが、詩の意味するところとメロディーのあたたかさや、やさしさに舟木さんの今の心がしっかりとのせられた歌であることが伝わってきました。あいまいな箇所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木一夫 コンサート 2015 大宮ソニックシテイホール 3月20日 

大宮のコンサートも終わり、ちょっとゆっくりしましたので、お彼岸の中日を過ぎてしまいましたが、遅ればせながら、母とお墓参りに行ってきました。お寺の境内にはユキヤナギ、そして河津桜はもう葉桜になってしまっていました。コブシの花も散りかけて、これからの季節、代わる代わる花たちが咲き競う、春本番に入りますね。3月20日、大宮駅に着いたのは11時半ごろでした。今回は「お出迎え」は、間に合えば…というくらいの気...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福山雅治さんのギター弾き語り「銭形平次」~嬉しいですね!

とっても嬉しい情報を見つけましたので、ご報告します。マルチな才能の持ち主でもあり、男っぽくってカッコいい当代随一の人気者である福山雅治さんの人気ラジオ番組「魂のラジオ」の25周年スペシャルで舟木さんの「銭形平次」をギター弾き語りで歌って下さいました。残念ながらリアルタイムでは聞いていませんでしたが、ご紹介します。青い文字は福山さん談福山雅治 魂のラジオ 25周年スペシャル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わが町からの花だより&「花の応援」&「オレは坊ちゃん」

まだ蕾のソメイヨシノ越しに…桑名藩創設の名君と言われている本多忠勝像朝晩はまだまだ冷え込みが厳しいのですが日中は風も穏やかで陽射しもうららかだったので、九華公園のさくらの様子を見がてら2時間ほどたっぷり散歩を楽しんできました。明日か明後日あたりには一斉に咲き始める気配でした。一番乗りでほころびはじめたさくらを見つけましたが、まだまだほんの数輪です。さて、タイトルは「花の応援」と「オレは坊ちゃん」でし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「空に星があるように」~1976リサイタルライブ歌唱より 舟友さんの最新動画でご紹介します

紫モクレンは桜に先駆けて今が盛りです2015年のツアー・コンサートも大宮ソニックシティからスタートして、宇都宮市文化会館のステージも終わり、これから、桜の開花とともに関東の各地でファンの皆さんのもとへ幸せを運ぶことになると思います。このコンサートの中で舟木さんが「日本の名曲たち」としてセレクトして下さった曲のうち「空に星があるように」は、皆さんご周知のとおり、オフィシャルの音源があります。舟木さんが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和の少女たちの「理想のお兄さん像」~「叱られたんだね」「夜更けの街の物語」「話してごらんこの僕に」

私が通った桑名市立精義幼稚園の桜東京と福岡では、「桜満開」というニュースが流れました。お昼過ぎまでは小雨が降っていたのですが午後にはあがったので散歩がてら、買い物に出て桜の様子を見てきました。白モクレンやアカバナマンサクも花盛りです歌手生活30周年記念「舟木一夫大全集~陽射し・旅人」の別冊解説書をパラパラとめくっていてデビュー当時の舟木さんの曲は、学園ソングや青春ラブソング、日本調のものなど本当にバ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木一夫 コンサート 2015 練馬文化センター 3月31日

練馬文化センターの満開の桜練馬文化センターでのコンサートを楽しませていただいたのが3月31日。翌日の4月1日も東京に居残りをして、浅草の浅草寺境内に設えた芝居小屋「平成中村座」で歌舞伎見物をして帰宅しましたのでご報告が遅くなりました。行きの新幹線からは富士山もよく見えてラッキーでした大宮ソニックシティでの今年の初コンサートの余韻がまだ残っている状態で足を運んだ練馬文化センター。実は、私は、もう40年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わが町からの花だより・その2&月刊・歌の手帖ブログ情報

桑名市民の憩いの場、桑名城址の九華公園 4月4日はお花見日和でしたさて、舟木さんのコンサートツアーも春真っ盛りの中で快調に進んでいるようですね。月刊・歌の手帖 編集部ブログに 4月4日大田区民アプリコホールの様子が少しだけアップされています。 本番直前の舟木さんの後姿のオマケ画像も…むっちゃ、遠くてちっちゃい舟木さんですが(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと箸やすめ~浅草寺・平成中村座陽春大歌舞伎ご紹介&「芸とは、表現者とは」雑感

ちょっと時間が経ってしまいましたが、3月31日の練馬文化センターでのコンサートの翌日は東京に居残りをして「平成陽春大歌舞伎」の初日舞台を楽しんできました。通常の歌舞伎公演は、1日からスタートすることはマレなことなので、31日のコンサートと翌月の1日の初日が連続していて、一日居残りするだけですみましたから幸運でした。十八代勘三郎さんが亡くなって、まだ三年足らずです。これからしばらくは「平成中村座」の舞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

追記しました/人気再び!!舟木一夫の魅力/テレビ朝日系列・ワイドスクランブル採録

4月8日(水) 午後12時30分~13時 放映 (CM含めて約30分) ~大田区民ホール・アプリコ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木さんを探すさんぽ径~舟友さんたちと「修学旅行」気分で楽しい「舟旅」 その1「若くて強くてイカス奴」

4月10日の習志野でのコンサートも大盛況だったとうかがっています。お元気な舟木さんの歌声とお姿を堪能なさったファンの皆さんも多かったことでしょう。私はこの日はかねてから予定していた舟友さんたちとご一緒の「絶唱」ゆかりの地の鳥取県智頭町(ちづちょう)への「舟旅」を楽しませていただきました。お世話になった舟友さんはじめご一緒した皆さま、楽しい舟旅を本当にありがとうございました。智頭の地図の位置,、舟木流...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木さんを探すさんぽ径~舟友さんたちと「修学旅行」気分で楽しい「舟旅」 その2「絶唱」

またですか?と言われそうですが、舟木さんの作品の中で私のマイ・ベストは、「絶唱」です。しかもくどいようですが「別格」です舟木さんとの本当の意味での「一生もの」の出逢いは、園田順吉と舟木一夫が、ピッタリと重なって思春期の私の心に住み着いてしまったということからスタートしているのだと思っています。多分、舟木さんのデビュー当時、中高生だった年代のファンの方たちが詰襟の学生服を着た舟木さんの歌う「高校三年生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追記「春はまた君を彩る」ジャケット&「君に幸福を/センチメンタルボーイ」~北陸新幹線開通で注目の能登が登場するラブ・ロマンス作品

ジャ~ン!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

舟木一夫さんにインタビュー~月刊歌の手帖 編集部ブログ

月刊歌の手帖 編集部ブログ webサイト  2015-04-15 11:50:37 テーマ:編集部員のひとりごと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月刊歌の手帖編集部ブログ情報~7月号に舟木さん登場&「荒城の月」

桜が散ってしまって、ちょっと淋しくなりましたが、わが家の菩提寺の浄土真宗・桑名別院の山門脇には早々と牡丹が満開になっていました。濃いピンクの牡丹薄ピンクの牡丹「月刊歌の手帖 編集部ブログ」に、先日15日に、たくみさんが「明日は、舟木さんのコンサート」と書いていらしたので、先ほど、何かご報告がないかとのぞきにいってみました。ありました、ありました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画「絶唱」の舟木さんのロケ日誌 & 智頭町の地酒「絶唱」

本日は一日中強い雨だったので、ずっと家に引きこもり状態…この写真は、2日ほど前に撮影しました私が通っていた、精義幼稚園の藤棚がいつの間にか藤色になっていました…といっても昨年から閉鎖になっています。子どもの数が開園条件の人数に満たないのですタイトルの「智頭町の地酒・絶唱」4月10日に、「絶唱」のロケ地となった西河克己監督の生誕地である鳥取県智頭町への舟旅を楽しんできました。その時には、こんな嬉しい名...

View Article
Browsing all 1510 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>